(11/29)手づくり年賀状って?
先日、お知らせしました、
11月29日(火)の<手づくり年賀状つくり>
さっそくたくさんのお問い合わせをいただいております。
そこで、疑問や質問をいただきましたので、もう一度詳細をお伝えします
どうやって、手づくりで年賀状をつくるかな?
<スクラップブッキング>の技法や材料を使って作ります
教えてくださるのは、鹿児島市谷山の自宅教室「スマイリーズ」の森園みさ先生です→みさ先生のブログ
お子さんの今を残す写真。
たくさん撮るけど、保存となると一気に頭を悩ませるものになるような…そんな写真とともに素敵な思い出を形に残す!スクラップブッキングのお教室をされていらっしゃいます。
ほんわか優しいかわいいオーラのみさ先生のところには、たくさんのママたちが通っていらっしゃいます
その教室でも、昨年大人気だったのが、「手づくり年賀状」です
では、ここからは、みさ先生のブログからご説明を♪
Lessonにて年賀状の原本を作成して。ご自宅のプリンターで印刷していただくか、某カメラ店等でハガキに印刷していただく方法をとります。
原本をつくっていただくので。。
お好きな枚数 印刷していただけます
心をこめて 手づくりした オリジナルの年賀状を たくさんのお知り合いに 送ることができます
お好きなペーパーや 飾りを選んで、
縦横自由に作っていただけますよ
年明けから あたたかい気持ちに
心をこめた 世界にひとつだけの年賀状♡
ぜひ 一緒に作りましょう
そうです!今回のワークショップで一枚原本を仕上げるんです!
その一枚が今年の年賀状に
カット集を使ったり、カメラ屋さんにお願いしてももちろん素敵な年賀状がつくることと思います。
ですが、今年はオリジナル★手づくり年賀状にしてみませんか?
なんだか自分にも、愛着の沸く大切な年賀状となりますよ♪
原本はお部屋に飾ることもできます
ちなみに我が家(笑)にも♪
毎年作って飾ろうと思ってます!!!
11月29日(火)11:15~14:30(最終受付)
◎お使いになりたい写真を2~3枚ご持参ください。まだない場合でも参加していただけますので、先生にご相談ください。
★予約は必要ありませんが、
席の確保をすることができます!
プペカレッジ公式LINEのトークよりメッセージ予約ができますので、お好きな時間をご記入ください。
11:15~(
ご予約枠 2名)
12:15~(ご予約枠 2名)
13:15~(ご予約枠 2名)
14:15~(ご予約枠 2名)
当日参加のお客様は、席が空き次第参加していただきますので、しばらく待っていただくこともございます。
11月29日は、11月最後のオープン日となり、同時開催はこちらです。
★ハンドマッサージつき、ベビーマッサージ教室(10:00~11:30)
(ワークショップ)
・OHAMAさんのデコくるみボタン・タッセルつくり
・ラブリコさんの簡単ざっくりマフラーつくり
・reward-to-yourselfさんのサンキャッチャー・チョーカーつくり
・手形・足形アート
※
詳細はこちら
充実の日になりそうです♪ぜひ遊びに来てくださいね♪
関連記事